前回書いた通り、インターネットにつながったコンピュータ同士は、コンピュータ名で呼び合うのではなく、IPアドレスで呼び合います。なので、ドメイン名+ホスト名のようなコンピュータ名を使って通信相手を指定する場合は、そのコンピュータ名をIPアドレスに変換する仕組みが必要です。
こういった人間に分かりやすい文字で付けたコンピュータ名を数字だけのIPアドレスに変換することは「名前解決」といいます。
名前解決の方法はいくつかあって、最も原始的で簡単な方法は、コンピュータ自身が持つHOSTファイルというファイルにコンピュータ名とそのコンピュータが使っているIPアドレスを書いておくことです。要は、自分で電話帳を持って、コンピュータ名を使った通信が発生した際には、自分の電話帳でそのコンピュータ名に対応するIPアドレスを調べて、そこに書かれているIPアドレスへ通信を行うということです。
ごく小さなネットワークであれば、この方法でも対応可能ですが、コンピュータが追加されたり、IPアドレスの変更があったりするたびにファイルを新しく書き換えなければなりらず、ある程度大きなネットワークになると、とても対応しきれません。ましてやインターネットでは論外です。
そこでコンピュータ名を自動的にIPアドレスへ変換してくれるシステムが必要となるわけです。
インターネットでこの役目を果たしているのはDNS(DomainNameSystem)です。
世界各地にDNSサーバというコンピュータが存在していて、各サーバが自分の管轄する範囲の情報を保持しています。このDNSという仕組みが止まってしまうと、WebブラウザのURL欄にURLを入力しても目的のWebページを閲覧できなくなってしまいます。DNSはインターネットの基幹をなす仕組みの一つといえます。
DNSの具体的な動作についてはDNSの動作にて説明したいと思います。